コロナ禍の医療現場と市民の抗議活動 - ある看護師の動画が伝えたこと
マドリードのインファンタ・レオノール病院で、アンヘラ・フェルナンデスという看護師が動画を投稿したことがあったらしい。彼女は、家にいるべきだと強調しながら、鍋たたきの抗議行動に少し困惑していたような感じだった。動画が広まったのは五月半ば頃で、その直後くらいに病院側から職員へのメールも送られたとか。サニダッド集会派労組によれば、このメールについて何か問題視する声も出ているそう。内容が具体的にどうだったかは全部明かされていないけど、現場では七十人以上、多くのスタッフ間で共有された可能性があるみたい。医療従事者自身も自分達の状況について表立って訴えることは控えていた様子。でも市民の一部では外出や抗議活動への賛否が分かれていて、再流行を心配する声もちらほら見受けられる。この辺り、今でも正解が出しづらい話題になってる印象も残る。
本段の参照元: https://www.sasmadrid.org/index_php/noticias/sanidad/2012-personal-del-infanta-leonor-denuncia-un-correo-amenazante-del-hospital-tras-un-video-viral-contra-los-cacerolazos-22-05-2020
人の睡眠リズムと生活スタイル - 朝型・夜型の傾向と個人差
だいたい朝早くから動き出す人もいれば、昼過ぎまでベッドにいる人もいて、そのあたりは年齢や生活スタイルによってかなり違うみたい。初歩的な調査で、七十多の人たちが「朝型」になりやすい傾向が見られたとも言われている(厚生労働省 2022年)。ただし、その統計自体も何となく曖昧なところがあって、全部のケースに当てはまるわけじゃないとか。眠りのリズムって季節とか気分でも左右されるし、実際には毎日同じようにはならないと話す人もちらほらいる。
